fc2ブログ

2014-02

タジキスタンで見たシルクロードの旅人の足跡



2月9日(日)の定例会。都内は銀世界に埋まった。

いつもより早く自宅を出て会場に向かおうとしたら、電話がかかってきた。

講師をお願いしている本多海太郎さんだった。

「茅ヶ崎の本多です」とまずは、名乗りを上げた。

「雪ですけれど、予定通りに実施します。お願いします。昨年もこういうことがあったんですよ」とこちらから第一声。

「京浜急行に乗れば行けます。行きます。苦労してパワーポイントで作ったんだから」と、銀世界で聞く声は熱かった。

DSC02262_R.jpg

ますます話が楽しみになった。定年後10年も通っているタジキスタンへの旅で、張騫、玄奘三蔵、高仙史、マルコポーロなどのシルクロードの旅人は、どこを通ったと推定しているのか、旅の成果に期待した。

DSC02256_R.jpg

雪に覆われた坂道を登り、帰り道の一抹の不安も抱えながら会場に向かった。

DSC02259_R.jpg

JICAの入口、案内板で会場を確認。会場で定例会の準備。

会員からの電話で「牛久から行けません。欠席します」

携帯電話のメールへ「西八王子駅へ向かうバスが動いていません。タクシーを拾おうとしましたが、走っていません。今日は欠席します。11日は伺います」

といった連絡が次々と入る。会場に到着した仲間からは、
「帰りの電車と凍った坂道が心配だから、今すぐ飲み屋へ行こう」という、気持ちをストレートな声も出た。

講師の到着を待った。本多海太郎さんは、ジーンズにセーターのラフな格好で来場。ほっとしました。

「大学で中国史を学んだけれど、学生時代は中国に入ることすらできなかった。会社勤めをしている間に、若い人たちが簡単に中国へ留学する様子を、羨ましく思ってみていた」

こんな背景があって、定年後になぜタジキスタンへ通っているのか、と話を始めた。

遺跡、水場、牧草と地理的な条件も加えて、シルクロードの旅人のルートを推定。地図でも見せてくれた。

ペルシャ語圏のタジクだが、チュルクの明らかにキルギス語の地名があったりと、地図も興味深かった。

昨年、タジクで出会った中国人の研究者との出会い、とりわけ過去に中国の覇権の及んだ地図には、わたしもショックだった。中央アジアで中国が行っている経済行為の地域と重なるからだ。

本多さんも「今後もタジクに入れるかわからない」と中国の影響を懸念した。

また、懇親会の席で、
「キルギス側からタジクに入る時、キルギスのバトケン州にフリークライマーのメッカと言われる1000メートルの絶壁がありました。ヨーロッパの人が来ていました」

「メッカ、そんなに魅力的な壁なんですか」と聞くとすぐに、

「魅力的です」と返ってきた。

バトケンには、日本人捕虜の調査で行きたいと思っている。どんな壁なのか見たいという気持ちになっってきた。

タジクを走るサイクリストの姿にもい魅了された。次はわたしの番だ、と言ってみたい。





スポンサーサイト



«  | ホーム |  »

プロフィール

Author:silkroadcycling
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

スペイン「巡礼の道」サイクリング (11)
ユーラシア大陸横断サイクリング (47)
講演会のお知らせ (44)
古代道路 (11)
日記 (55)
シルクロード雑学大学 (14)
未分類 (30)
シルクロードと日本 (40)
「ツール・ド・シルクロード10年計画」 (12)
チベット文化圏 (16)
シベリア抑留 (18)
国内サイクリング (38)
海外サイクリング参加者募集 (5)
写真展のお知らせ (15)
シルクロードの旅のお知らせ (6)
シベリア抑留・キルギス (22)
本の紹介・自転車 (7)
本の紹介・自転車・日本国内 (1)
本の紹介・シルクロードの楽器 (3)
コミックの紹介・自転車 (1)
西安ウォーキング (1)
本の紹介・最近のシルクロードと中央アジア (5)
展示会などのお知らせ (16)
海外サイクリング (13)
シルクロードの植物の栽培 (36)
キルギス・サイクリング (21)
自転車事情 (2)
シルクロードを歩く (3)
支倉常長の足跡 (10)
多摩川サイクリングロード (15)
リンク (1)
東日本大震災 (2)
多摩丘陵 (3)
佐渡・新潟・北陸 (1)
河西回廊ウォーキング (5)
佛教の南北伝播 (1)
学食巡りサイクリング (1)
問合せ先 (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR